
最近人気のウォーターサーバー!
家にあったら、とても便利だと思いませんか?
我が家は、以前からずっとウォーターサーバーを検討していました。
だけど、結局どのメーカーも
- 毎月のコストが高い!
- ボトルの置き場に困る!
- 重くてボトル交換が大変!
- 配達の調整が面倒!
- 飲みきれないと余る!
- 飲みすぎると足りない!
- 見た目がダサい!
ってな理由から、今までは見送ってきてたんですが、、、(-.-;)
このたび、我が家もついにハミングウォーターを契約しました!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今までウォーターサーバーについて調べに調べていたこともあって、ハミングウォーターを見つけてからは即決でした(笑)
まずは、即決したその理由から説明したいと思います♪
先に言っときますが、
ハミングウォーターにして良かったです!ホントに!
♪( ´▽`)
ハミングウォーターに決めた理由
そもそも、ウォーターサーバーって贅沢品なんですよね、ペットボトルの水を買ったほうが安いし、安い水だと2ℓのペットボトルが100円くらいで売ってますしね。(私はドンキで2ℓ/58円の激安「ピュアの水」を買ってましたが^^)
だけど、我が家は飲み物の消費が激しくて↓
5人家族で、飲み水だけで1日に2ℓ~4ℓはすぐに無くなっちゃいます。
なので、買い物するたびに水やお茶を買って持って帰るのが重い!しんどい!って感じで、、、。
そこでウォーターサーバーを検討していたんですが、どこのウォーターサーバーも、結局は最低料金で 3,000円/月 以上するし、
飲む量が増えたら月々の支払いがそれだけ高くなるわけで、我が家5人家族の消費量で計算すると、安くてもだいたい 6,000~8,000円/月、もしくはそれ以上かかっちゃうわけですよ。
水にそんなコストかけられねーよ( ´Д`)y━・~~
って諦めかけてたところで、ハミングウォーターに出会ったんです♪
水道水を浄水する方式のウォーターサーバーで、さきほどのデメリットな部分は全くなし!
むしろ良いところばっかりです!
① 月々定額、ノルマなし
ハミングウォーターは、
!定額 2,900円/月 !
どれだけ飲んでも定額!
逆に全く飲まなくても 2,900円/月 かかっちゃいますが(笑)
だけど、ボトル交換のように飲みきれなくて余ったり、逆に足りないなんてこともありません。
月に◯本は頼まないといけないっていうノルマのあるところもありますしね。
かかる費用は毎月2,900円だけで、利用開始日から2年間メーカー保証が付いているのも嬉しいところです^_^
※初回のみ、出荷手数料として別途 2,000円かかります。
※2021年4月1日より、新規申し込みされた方は3,000円/月(税込3,300円/月)に料金改定されています。それ以前に申し込みされた方は、2,900円/月(税込3,190円/月)のまま料金据え置きとなっています。
② 浄水式(ろ過式)

ハミングウォーターの1番の特徴といえばコレでしょう!
2つの浄水フィルターで水道水をろ過し、不純物を取り除いてくれます。
その除去率は80%以上!
サーバー上部のタンクに、直接水道水を入れるだけ!
あとは機械が勝手にやってくれます。
そのため設置時の工事も不要!
サーバーが届いたら、まずタンクに水を入れて、コンセントを挿すだけで使い始めることができます。
③ 浄水機能

1分間に0.6ℓ、1日に約10ℓ以上もの水道水を浄水することができます。
ろ過フィルターは、合計で約1200ℓもの浄水が可能です。
フィルターは、4ヶ月に一度無料で送られてくるので、取り替えるだけでOK!
取り替えはひねるだけなので、自分で簡単にできます。
※R4年4月現在は、フィルターが改良されて大きくなり、半年に1度の交換となっています。
④ ボトル交換不要
ボトル交換式だと、重たいボトルを運んだり、交換時に上まで持ち上げたりと、かなりしんどい作業が待っています。
定期的に何本も届くので、置き場所にも困るし、飲みきれないと余るし、配送の調整も面倒だし、、、。
空きボトルを捨てるタイプでも、ゴミ出し作業はしなきゃいけないですしね。
ハミングウォーターなら、そんな悩みは一切なし!
手軽に始められるって良いですよね♪
⑤ 水道水ろ過だから飲み放題
先ほども言いましたが、元が水道水なので飲み放題ってのが良いですよね♪
水道代って、電気代やガス代と比べたらかなり安いので気にせず飲めます。
てか、少々使用量が増えても水道代変わらないですしね。
なので、料理などにも気にせずに浄水したキレイな水を使えるのがとても良いです♪
⑥ 温水、常温水、冷水の3種類

他のサーバーでは「冷水と温水」2つの機能しかないものが多い中で、ハミングウォーターは「温水、常温水、冷水」の3つの使い分けができます。
この常温水が意外と便利なんですよ!
水出しパックでお茶を作ったり、お米に使えばいつもよりも美味しいご飯が炊けますし♪
また、冷水は約6~10℃で、直接冷たいお水が飲めます。
温水は約80~90℃なので、料理に使ったり、コーヒーやカップ麺もすぐに作れちゃいます♪
それに、再加熱機能も搭載してるので、沸騰した熱々のお湯も使用可能です。
⑦ デザインが素敵♡
特にボトル式だと、見た目がダサいんですよね。_:(´ཀ`」 ∠):
かっこいいデザインのやつもあるけどお値段がね、、高いですし。
けど、ハミングウォーターは見た目も良い!かっこいい!(かわいい♡)
幅26cm、高さ120cm、奥行37cmで、邪魔にもならないし、高さも丁度良いので給水タンクへの水入れもラクラクできます。
おそらく、どんな部屋にも違和感なく合うでしょう♪
そして、名前は「flows フローズ」!
なんとまぁお洒落な名前です♡
使用ボタンもシンプルで、右から「エコ、冷水、常温水、温水、ロック」の5つでとても使いやすいです。
基本的には、1回ボタンを押せば水が出て、もう1回押せば止まります。
水が出てくる給水口は1つしかないので、子供でも迷わず、こぼさず使うことができます。
⑧ その他、便利機能付き
かゆいところに手が届く、便利機能も色々と備えていました!
エコ、ロック機能
エコモード搭載で、電気代を節約してくれます。
6時間経つと自動で通常運転してくれるので、夜寝る前や出かける際に便利です。
ちなみにメーカー発表では、エコモードを1日に2回使用して、電気代が月に約450円となっています。
また、温水は普段からチャイルドロックされていて、ロックボタンを長押しして解除しないとお湯が出ない仕様になっています。
小さなお子さんがいても安心です♪
自動UV殺菌
サーバーの容量は、上部の給水タンクの容量が4ℓです。
さらに、内臓のタンクがそれぞれ
「冷水1.5ℓ、温水1.3ℓ、常温水1.1ℓ」となっています。
この内臓タンク内を常にUV照射し殺菌してくれているので、衛生面でも安心です。
非常時使用可能
別売りになりますが、もしもの時のアイテムとして非常電源ユニットを購入しておけば、停電時も使用できます。
単3乾電池8本をセットして、サーバー背面のUSBに挿すだけで、常温水のみ使用可能になるものです。
電源ユニットはマグネット式で、サーバー側面に張り付けておける仕様となっています。
ちなみに、非常電源ユニットは別売り1,600円で契約時、または後から別購入できますが、私は頼んでいません。
あくまで非常用なので、心配な方は一緒に頼んでみてはどうでしょうか。
鍋用水受けトレイ、小物入れ付き
通常の水受けトレイとは別に、奥行き+4cmの大きめ水受けトレイも付属しているので、お鍋を直接置いて給水することができます。
意外と邪魔にならないので、私は普段からこの鍋用トレイをセットして使っています。
また、サーバー本体が冷蔵庫みたいにパカっと横に開き、そこに2つのフィルターが内臓されているんですが、

外扉の上下に内ポケット、本体側フィルター下にも中ポケットが付いています。

中ポケットは水がこぼれた時用の受け皿ですけどね。
マグネット張り付けOK
非常用電源ユニットの説明でお気付きかと思いますが、サーバー本体側面は鉄板で、マグネットを張り付け可能です。

このマグネットと小物入れについては、私はサーバーが届いてから気付いたので、ちょこっと嬉しいサプライズでした♪
さて、ここまでハミングウォーターの良さを実際の感想と共にご紹介してきましたが、
欲しくないです?
いや、欲しいですよね!
めっちゃ便利ですからね!d( ̄  ̄)ドヤァ
ここからは、申し込み方法からサーバーが届いて設置するまで、そして使用開始するまでの流れを実録で説明していきます。
申し込み方法
まず、申し込み方法はネットからのみなので、クーリングオフはできません。
クーリングオフは、店頭で購入(訪問販売はOK)した商品に対する制度なので、ネット注文した商品はできませんのであしからず。
話が少しそれましたが、申し込みはハミングウォーターの公式ホームページから手続きを行います。
~以下頑張って書き込み工事中~
コメントはこちら ♪( ´θ`)ノ