オムライスに欠かせないチキンライス!
子供が大好きで我が家もよく作るんですが、ベチャっとしたチキンライスになっていませんか?
ケチャップで味付けすると、どうしてもベチャっとするんですよね
お店で味わえるような本格的なチキンライスにするコツと基本的なレシピを公開しますので、ぜひ参考にしてみて下さい
余った具材でミネストローネもできちゃいます(๑˃̵ᴗ˂̵)
チキンライス
材料
・鶏肉(もも肉 or むね肉)
・玉ねぎ
・にんじん
・ピーマン
・コーン(冷凍)
・バター
・ホールトマト缶
・ハーブソルト
・コンソメ(顆粒タイプ)
・オリーブオイル
・お米
作り方
材料をカットする
① 鶏肉を1cm角くらいにカットします
むね肉でもいいですが、もも肉のほうが柔らかく仕上がります
鶏肉が無ければ、ウインナーを使っても美味しいです
② 玉ねぎ・にんじん・ピーマンはみじん切りにしておきましょう
具材を炒める
① カットした鶏肉をオリーブオイルで炒めます
② お肉の色が変わって火が通ったら一旦お皿にお肉を移し、残った油でみじん切りにしておいた野菜を炒めます
炒める順番は火の通りにくいものから ⑴にんじん⑵玉ねぎ⑶ピーマン が基本ですが、にんじんと玉ねぎをレンジでチンしておくことで、一緒に炒めても火の通りが同じになり時短になります
↓時短レシピはこちら↓
③野菜に火が通ったら先ほどの鶏肉をフライパンに戻し、ホールトマトの身だけを入れて身を潰します
トマト缶の汁まで全部入れてしまわないようにして下さい
そこにハーブソルト・コンソメをぱっぱと振り入れ、バターを入れて混ぜます
※ホールトマトの残った汁で、ミネストローネもできちゃいます
↓ミネストローネのレシピ↓
リンク工事中
お米投入
野菜から水分が出るのでグツグツ煮込みっぽくなっているかと思いますが、具材は火が通っていればOKです
そこにお米と冷凍コーンを入れて、混ぜていきます
私はいつもテキトーですが、具材1に対してお米が4~5の割合でしょうか
ポイントは、フライパンをふらないこと!
下から上へ、外から中へ、ヘラで混ぜていきましょう
お米全体に均一に色が付いたら完成です
最後に
↑写真はケチャップを使わずに作ったレシピ通りのチキンライスです
素材の味を活かしたシンプルで薄めの味付けにしています
オムライスにする場合は上にケチャップをかけるので、このくらいの味付けで充分なんです
チキンライスだけで食べられる方は、お米投入時にケチャップでさらに味付けしてみて下さい
すでにベースの色も味も付いているので、ケチャップは少量で充分なはずです
↓オムライスにぴったりのふわとろオムレツの作り方はこちら↓
コメントはこちら ♪( ´θ`)ノ