煮たり焼いたり、色んな食べ方ができる椎茸ですが、棒の部分を食べずに捨てていませんか?
実は、ちゃんと調理すれば美味しくいただくことができるんです
また、石づきがどの部分なのかを勘違いしてる方も多いです
椎茸を余すところなく美味しく調理するレシピも紹介するので、ぜひ試してみて下さいね
石づきとは?
そもそも、石づきとは椎茸のどの部分のことだと思いますか?
実は椎茸は、「傘」、「軸」、「石づき」の3つの部位に分けられます
ん?と思った方もいると思うので、部分別に説明していきます
傘
椎茸の代表的な部分が傘です
肉厚でプリプリで、椎茸の旨味・風味が1番強い部位です
軸
軸とは、傘からニョキッと伸びている棒の部分のことです
繊維が縦に入っている棒状の部位で、傘に比べて風味は弱いですが、繊維質で食感も良いので食べることができ、出汁をとるのに適しています
包丁で切るよりは、手でちぎったほうが簡単にキレイに取れます
石づき
軸の先端の原木と接地していた黒い部分のことで、とても硬いので食べられないわけではないですが、美味しくないです
手でちぎるか、切り落として捨ててしまいましょう
市販の椎茸は、既に石づきを除去した状態で販売されているものもあります
結論
石づきは食べられないのではなく、硬くて美味しくないだけで毒もありません
ですが、もし先端に黒い部分が付いていれば切り落として食べないようにしましょう
軸を捨てていたそこのあなた!もったいないことに気がついたはずです
では、椎茸の軸の活用レシピから紹介していきます
軸の活用レシピ
天日干しにして出汁をとる
傘と同じく、椎茸の軸には旨味がたっぷりとつまっていますが、料理によっては傘の部分だけを使いたい場合もありますよね
そんなときの活用方法1つ目がこれ!
軸を別にとっておいて、天日干しにしておくだけ!
実はこうすることで、干し椎茸と同じ出汁がとれちゃいます
干し椎茸には旨味成分がたくさん含まれているので、味噌汁や煮物などの出汁として活用できます
保存も効くので、余ったら捨てずにとっておき、とりあえず干しちゃいましょう
具材に混ぜる
縦に細切りにして、炒めものや味噌汁など、他の料理に混ぜちゃいましょう
他にも軸をみじん切りにして、ハンバーグやチャーハン、肉団子などに混ぜてしまえば、椎茸嫌いのお子さんでも気付かずに食べてくれるはずです
旨味もしっかり出るので、味の引き立て役になってくれますよ
椎茸の軸きんぴら
きんぴらに椎茸の傘は合いませんが、軸はきんぴらとの相性が良いです
それに、ゴボウの下処理ってけっこう面倒くさいんですよね…
ゴボウの代わりに余った椎茸の軸で、簡単にもう一品きんぴらを作っちゃいましょう
レシピ
・椎茸の軸
・人参
・ごま油
※ 砂糖 1
※ 醤油 1
※ みりん 0.5
※ 酒 0.5
・白ゴマ
・鷹の爪(お好みで)
※の数字は割合
作り方
① 椎茸の軸と人参を細切り(千切り)にして、ごま油で人参から炒めていきます
② 人参にある程度火が通ったら、細切りにした椎茸の軸を入れて、※の調味料(砂糖・醤油・みりん・酒)を数字の割合で少量入れてさらに炒めます
このとき、お好みで輪切りにした鷹の爪も加えて下さい
③ 水気が無くなったらお皿に移し、ゴマを振ったら完成です
PS. 細切りにした人参をレンジでチンしておけば、全ての材料をいっぺんに炒めるだけで済むので時短になります
椎茸軸のゴマ油炒め
少量の軸が余ったときには、もっと簡単にもう一品、お酒に合うおつまみを作っちゃいましょう
レシピ
・椎茸の軸
・ごま油
・塩
・小ねぎ
作り方
① 椎茸の軸を細切りにして、ゴマ油で炒めます
② しんなりしたら、塩を振って火を止めて混ぜます
③ お皿に移し、小ねぎをふったら完成です
1~2分で簡単にできるし、お酒との相性が抜群に良いです
我が家では、もともと同じ作り方でエリンギを使って作ってたんですが、エリンギだけでも、エリンギと混ぜて作っても美味しいですよ
軸まで使う!椎茸のおすすめレシピ
椎茸を余すところなく使って作るレシピがこちら!
椎茸のバター醤油焼き
椎茸の旨味をシンプルに味わいたいなら、焼き椎茸が1番です
中でも、バター醤油焼きにすると、肉汁が中から溢れ出して、「た、たまらんです…♡」
↓レシピはこちら↓
椎茸入りハンバーグ
ハンバーグと椎茸って、実は相性バツグンなんですよ!みじん切りにした椎茸をハンバーグのタネに混ぜるだけで、旨味がグッと上がりますよ
↓レシピはこちら↓
リンク工事中
担々御飯
椎茸の旨味が最大限に活きるのが、ピリ辛の担々御飯です
むしろ椎茸がないと担々御飯は完成しません!
白ご飯との相性が抜群で、食欲が止まらなくなってしまうほど!
我が家で人気のメニューの1つです
↓レシピはこちら↓
炊き込み御飯
炊き込み御飯に椎茸を入れると、旨味が全然違うんですよね
炊き込み御飯には是非椎茸も入れてみて下さい!
↓レシピはこちら↓
リンク工事中
椎茸の春巻
↓レシピはこちら↓
リンク工事中
椎茸の佃煮
↓レシピはこちら↓
リンク工事中
コメントはこちら ♪( ´θ`)ノ